2019/02/05
たまには楽譜を見てみよう
みなさん、歌を歌っていてたまに音が取れない時ってありませんか?
いったいどうなってるんだ??
音の予想ができない時、高いのか?低いのか?…と分からなくなったり。。
そういう時に少し楽譜が読めると便利です(^-^)☆
楽譜というと五線の横棒が記載されているものをイメージすると思いますが、その楽譜を『五線譜』と呼びます。
五線譜は楽譜の中で最もよく使われている楽譜の形です。
この五線の横棒の上に音符が並ぶことで楽譜が完成します。
上に上がっていくと音が高く、下に下がっていくと音が低くなります。
それぐらいはわかってるよ!!
と言われてしまうと思うのですが(^^;)
目で見ながら声を出してみると音の高い、低いの予想ができるのでわからなくなった時は便利ですよ!
でも!見過ぎてしまうと楽譜を見ないと音が取れなくなったり、音をよく聞かなくなってしまったりするので気を付けてくださいね☆
音を良く聞き、取れない所があったら楽譜をみてみる。そんな感じが良いと思います(*^^*)
よかったら参考にしてみてくださいね☆☆
それではまたー!