2017/03/01
「ボイストレーニング」と「ボーカルトレーニング」って? [2]
前回の記事の続きです。
「ボイストレーニング」と「ボーカルトレーニング」を上手に組み合わせよう
「ボイストレーニング」と「ボーカルトレーニング」を両輪で組み合わせていくのが私の考える「ボーカル教室でのレッスン」です。
ボーカル力が高いけれど音域が狭くてもったいない、喉がすぐ疲れる、という方は
ボイストレーニングのアプローチを優先的に、声量ばっちりパワーもあるけど歌のリズムに乗れない、音を外しがちという方は「ボーカルトレーニング」で歌唱になれることを優先的に、という感じで。ただし音痴を矯正するというのは単独でそういうトレーニングもするのでそれはボイストレーニングですかね。
やはりどちらかだけ必要という方はいなくて、必要なトレーニングをバランスよく行って相乗効果で上達する、が本当ですね。うん。
上達によって目標も変わる
元々はお仕事で「もっと遠くに通る声で話したい」という目的で「ボイストレーニング」を重点的にレッスンされていた生徒さんが、実際にお仕事場で「声が大きくなった」と評価されて、その後当初そのつもりはなかったけど、せっかくだから好きなアーティストの曲をレッスンで歌ってみたい。と「ボーカルトレーニング」も行うようになった生徒さんもいれば、歌は得意、好き!もっとうまくなりたい!と色々な曲をレッスンしていく間に「この曲のサビは本当は今よりもっと力強い地声で歌いたい」「出来てると思っていた(実際十分歌えてる)けど、もっと良い声があるんだ」「強弱つけたいけど、どうやったらつくの?いきなりそうしてって言われてもできない」
など、歌のフレーズの中で歌ってやってみるだけでは改善が難しい技術的な問題を「ボイストレーニング」でより一層取り組む、声が磨かれていくのが楽しくなってくる
という生徒さんもいます。というかほぼほぼそうなってる、と私は思います。
さいごに
お一人お一人、悩み目的目標があると思います。
それを伺いながら、声を聞かせてもらいながら「ボイストレーニング」「ボーカルトレーニング」を組み合わせて唯一無二のあなたらしい声を磨いていただけたらなと日々考えております。
以上、個人的考えではありますが、歌を指導する立場にある人たちは大体こんな感じで考えているのではないでしょうか。うん。
なのでレッスン方法や声についての悩みなど、質問がある時は遠慮せずインストラクターに話してくださいね。その方が私も嬉しいです。
ではではまた次回お会いしましょう。