2022.04.08
【おうちでボイトレ】リズム(表拍と裏拍)をとってみよう!

今回は、リズム(表拍と裏拍)をとる練習を紹介します!
リズムには「表拍」と「裏拍」があります。
例えば4拍子の場合、「1234」とリズムをとりますが、この数字の間に「と」を いれて、「1と2と3と4と」と言ってみましょう。
この「数字」が「表拍」、「と」が「裏拍」となります。
「表拍」だけではなく、「裏拍」も感じて歌うことで、リズムにのってかっこよく歌えるようになります!
動画では、
①メトロノームを使って「裏拍」をとる練習
②ステップを踏みながら「表拍」・「裏拍」の両方をとる練習
を紹介しています。
動画は↓をクリック
【リズムトレーニング2】リズムをとってみよう!【表拍と裏拍】
初めはゆっくりなテンポで大丈夫です。
声に出してリズムをとったあと、ぜひ体も使ってリズムを感じてみましょう♪